こんどーひできとゆかいな仲間たち掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
ヨシトさん (8gfst4t6)2025/4/14 19:55 (No.1424679)削除
練習試合

お疲れさまでした!

走塁の意識がよかったと思います!
コーチャーも積極的でおっけーでした!
個人的に練習試合は暴走気味でも限界が知れるという意味でいいと思います!
リード、第二リードも極端にやってみるとかどんどん試していきましょう!

守備については、チームで決め事があると楽だなーと思いました!
「風×ビヨンドの時には後ろを捨てて、ポテンなし」とか決まってた方が楽ですね!
チームの方針であれば、納得の失点!ザッツは個人の責任ではなく、戦略の責任を問うていくチームです!

大量得点してもダレなかったのも、よかった!相手ピッチャーが嫌がるくらいに粘れてたのもよかったです!(ホームランのほうがマシだよ…って言ってました笑)


あったかくなってきて、いよいよ始動って感じですかね!
27日もしっかり戦って、公式戦に勢いつけていきましょう!

ヒロさん、マガネ参加ありがとうございます!
また是非よろしくお願いします!
返信
返信0
ノリさん (8gjmjjra)2025/4/14 06:21 (No.1424387)削除
練習試合お疲れ様でした。
とても素晴らしいグランドで試合をする事が出来ました。ありがとうございます。

打線がしっかりと繋がり、相手のミスもついて得点していくことが出来ました。
相手のミスをついて得点する。とても大事なことはです。

守備面では風の影響か複合バットでも打球はそれほど飛んでいなかった印象があります。風の強さ、向き、太陽の位置など状況をしっかりと共有する声がけが大事になります。

初参加のヒロさん、マガネありがとうございました。また機会があれば是非来てください。

身体のケアを怠らずに次に備えましょう。
返信
返信0
ハルさん (8gaot2gv)2025/4/13 18:54 (No.1424210)削除
練習試合お疲れ様でした!

打線が好調だったのであまりサインは出ませんでしたが、ビヨンドも使用できるグランドで、G大会に向けて良い練習ができたのかなと思います。

守備位置の調整、カバーの入り方など、試合が久々だとうまく機能しないところもあったと思うので、次の試合でまた感覚を取り戻していきましょう!

初参加のヒロさん、マガネありがとうございます。参加人数が多く、みんなでワイワイ楽しかったです!
返信
返信0
エビさん (995ep92v)2025/4/13 06:47 (No.1423850)削除
練習試合
昨日はお疲れ様でした!
結果は快勝!ナイスゲームでした!
久しぶりの参加で、
体力がかなり落ちてしまっていたのと、
サイン見落としは無かったものの、
ランナーでの動きで、
内野ゴロでホーム突入できなかったり、
守備で、ライトゴロ決め切れなかったりと、細かい部分でミスがありました、、
取り戻していきます、、

よかった点
・声は出せていた
・みんな良く打てていた
・久しぶりに参加できたこと
・新戦力の成長
・試合後の食事

課題点
・サイン見落とし
・体力(個人)
・守備位置やカバーの動き

ヒロさん、マガネ参加ありがとうございました!
通常メンバーが集まりづらいシーズンですが、勝ちを積んでいけるように、
自分もやれることはやつまで行こうと思います!

引き続き頑張りましょう!
返信
返信0
ハヤトさん (9hl9e2vb)2025/4/2 13:32 (No.1418037)削除
お疲れさまでした。
まず勝ててよかったです!
よかった点は、しっかりと四死球を見極めて、得点に繋げることができたことだと思います。
改善点は、守備からリズムを作ることだと思うので、もっとフィールディングを上達させていきます。
返信
返信0
ノリさん (8gjmjjra)2025/4/1 05:29 (No.1417370)削除
N大会お疲れ様でした。
何とか勝てて良かったです。
皆さん書き込みしていますが、攻撃のタイムをしっかり取ったのが良かったですね。
ヒットは出なくても点を取る。ザッツ野球だったと思います。
サードタカさんの守備がめっちゃ安定していました。
1番ヒビキ、2番ツカサで合わせて4四死球?私の真骨頂を持って行かれました。

桜、キレイでしたが、私は花より団子です。
返信
返信0
ひろきさん (9g95lcez)2025/4/1 00:34 (No.1417326)削除
N大会お疲れ様でした!
久々の試合で緊張しましたが、勝ててよかったです。
個人的には反省点が多かったですが、粘り強く戦えた結果だと思います。
試合前にヒデさんからサインの意味や打順など、様々な意図を汲み取ること!という内容がとてもしっくり来ました。
チーム一丸で戦うために、作戦の意図を汲み取っていけるようにしたいと思いました!これから学んでいきます!
試合後の花見、勝てて最高でした!
返信
返信0
ハルさん (8gaot2gv)2025/3/31 20:35 (No.1417192)削除
N大会、勝ちましたー!

ヒヤヒヤする展開でしたが、同点で迎えた最終回、ワンアウト満塁でツカサのデッドボールで押し出し、サヨナラ勝ちでした。

よかったのは、タイムを積極的にとり戦略を確認できたこと。ゲッツーがとれたこと。

新しいメンバーも増えているので、サインをしっかりと伝えたり、守備位置を伝えたり、うまく共有しながら戦っていきましょう!

桜まつり、楽しかったです
返信
返信0
だんさん (8wme6z1b)2025/3/31 20:21 (No.1417188)削除
N大会、お疲れ様でした。
苦しい中での勝利となりました。打たれ、守れなかったこともあり、厳しい展開でした。そのような中でも相手のミスを活かし、逆転をすることができたのは、よいところでした。
取れるところでちゃんと点を取らないと、後で厳しくなることを改めて認識しました。
とりあえず次に繋がって何より。
少し間は空きますが、練習試合で試合勘を衰えさせないようにしましょう。
返信
返信0
ツカサさん (995xwio3)2025/3/31 08:39 (No.1416861)削除
N大会お疲れさまでした。
まずは勝ててよかった。
やはりうれしいですね。

内容は、チームとしても個人としても反省点あり。
頭も体ももっと動かしていきたいです。
(個人的には特に守備の時の頭を鍛えたい。)

攻撃のタイムについて。
3回のタイムをしっかり使おうという中で、大事な場面で改めてしっかりと意識の統一をするのは良かったと思います。
タイムを取ったイニングはいずれも得点に結びつけられたことも効果の表れかなと思いました。

改めて四死球は大きい。
今日の守りは、ヒットも打たれ、エラーも出てしまいましたが、四死球は出さなかった。
一方、攻撃はいわゆるクリーンヒットは1本?残りはBH等でしたが、四死球を10個取ることが出来ました。
なんだかんだ塁に出た人数はこちらの方が多かったのではないかとも思います。
どんな形でも塁に出て、足を使って、ゴロを転がす。
転がせば相手のミスも起こり得るし、ランナーをホームへ帰すことが出来る。
そんな試合だったと感じました。

試合後の花見も楽しかったです。
沢山話が出来たし、さくらも咲いてたし、屋台もおいしかった。

引続き、次の試合もみんなで頑張っていきましょう。
返信
返信0
ヒデさん (9f9612iv)2025/3/30 23:48 (No.1416725)削除
なんとか勝った
やっと勝った
苦しいけど勝った

勝ったら花見は10倍楽しかった
返信
返信0
ヒビキさん (8z6pn5i8)2025/3/30 21:47 (No.1416666)削除
お疲れ様でした。
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなしといったところでしょうか。
めっちゃ打たれるしエラーもいくつかしてしまった結果、勝ちました。
チームの力差も、相手はスイング速いしすごく球の速いピッチャーもいて、こっちは外野に打球飛んだっけ?という感じ。

よかったのは点の取られ方。
四死球がなくヒットを打たれても大きい点数にならなかったのはとてもよかった。
攻撃はじっくり見極め出塁しランナーを溜めるまではokあとはサインを決められるかどうか、あと攻撃のタイムをめっちゃ取ってたのは前回の改善点を活かしておりとても良いと思った。


大きい当たりがファールになったあとしっかり打ってるのと最終回のセカンドランナーに対して冷静に落ち着いて間を長くしたりしながらも四死球を出さず抑えたヒデさんの成長を感じました。(なんかうえからですみません)


三盗の場面、行けたら行けかなセーフティかなと迷いました。でも合宿やってるしなぁ、と一球様子を見てしまいました。ツカサさんがデカすぎて後ろに立ってても違和感あまりないのもよかったです。
返信
返信0
ハルさん (8gaot2gv)2025/3/26 20:08 (No.1414367)削除
M大会初戦。負けてしまい悔しいです。

良かったのは、ゲッツーがとれたこと、ライトゴロにできたこと、積極的にタイムをとれたこと、点差がある中でも諦めずに点を取れたこと。

改善していきたいのは、相手がわざと時間を使ってゆっくり試合を進めようとしたときにどうするか。テンポよく試合をすすめられないのは困りますよね。

ヒデさんが10球くらいファールを打って粘ってファーボールを勝ち取りました!
ヨウさんがこないだファールを打てるようになりたいって言っていたので、練習できる機会を見つけていけたらいいなと思いました。

N大会勝ちたいです!!!
返信
返信0
だんさん (8wme6z1b)2025/3/25 06:36 (No.1413530)削除
先日のM大会お疲れ様でした。
やはり負けると悔しいですね。最終的に接戦と言えるところまではいったので、あと一押し。
結果的には作戦で負けたという見方もありますが、その時に最善と思われることをやったので、振り返りを大切にしたいですね。
大会がまだ続きます。まずは勝ちたいです。
返信
返信0
ノリさん (8gaavcp9)2025/3/24 18:34 (No.1413279)削除
M大会お疲れ様でした。
何度も対戦している相手、手の内はお互いに分かっている状況での試合になりました。
途中5点差を付けられてしまい厳しい状況でしたが、みんなが諦めずに2点差まで追い詰める事が出来ました。

イケさんのライトゴロ2つにフライ・ライナーアウト3つは良かったですね。特にライトゴロは
素晴らしかったです。なかなか1試合で2つアウトにするのは無いと思います。
送りバントも綺麗に決まりましたね。イケさん大活躍でした。

私のサイン見落としがポイントだったと思います。
ランナーの状況、展開から当然サインが出る事は予想していました。
見落としてしまった後も何かしらの対応が出来るようにしなければなりません。
まずは見落としが無いようにします。

守備面でも申告敬遠など今後に向けて良い機会だったと思います。
次に似た状況になった時に対処できるようにしましょう。

昨日は木製バットを使いました。
MやN大会ではバット使用の制限がある為、重い木製バットの使用はなかなか難しいですが、
木製バットの方が飛ぶと改めて実感しました。
相手ピッチャーの球速などにもよりますが、なるべく木製バットを使って慣れていった方が良いと思います。

今週末はN大会になります。厳しい試合になるとは思いますが、何とか勝利出来るように頑張りましょう。
返信
返信0
ヨシトさん (8gfst4t6)2025/3/24 08:20 (No.1413052)削除
惜しかった!で済ませない!

1-6→4-6まで粘って、最終回ワンチャン同点のイメージまで出来た…よく戦ったと言えば、そうなんですが…やはり、苦しくても勝ち上がらなくてはいけませんね!

こういう接戦での負け方もあまりないので、次にしっかり活かしていきましょう!

・申告敬遠の考え方
点差、打順、回数、残り時間の兼ね合いではあるけれど、申告敬遠後の最悪のケースにおける失点数を考えて実施する。

・エンドランのサイン見落としの場合
ノーサインで3塁ランナーが突っ込んでくることはありえないので、異変に気づいたらなんとかする。※ランナーがサイン見間違えて突っ込んでくることもありえる。


・審判とのコミュニケーション
得点板のところにあるタイマーの残り時間を確認し、時間が来た場合、どの回まで実施するか(完了させるか)を必ず確認する。※N大会もやった方がいい。

・タイムをしっかり取る
守備のタイムはしっかり取れてたように思いますが、攻撃についても重要な場面や通常メンバー以外が絡んでいる場合はタイムを取って丁寧にコミュニケーションを取っていきましょう。
返信
返信0
ツカサさん (96n0ohw9)2025/3/23 20:15 (No.1412835)削除
M大会お疲れ様でした。
全体の試合としてはシーズン初戦でしたが、やっぱり負けると悔しいですね。

そんな中でも良かった点。

・守備の位置取り。
イケさん2度のライトゴロ。強烈なライナーの捕球もお見事でした。
外野手同士よく声を掛け合っていたように感じます。
ショートに入ったウヌキさんも守備位置ピタリでしたね。

・ナイスゲッツー。
おあつらえ向きの打球でしたが、しっかりとゲッツーが取れたのは良かったと思います。

・1-6からズルズルいかず競った試合に持ち込めたこと。
点差がついた時も声は出ていたし、諦めず最後まで戦えたのは良かったと思います。

あと一歩勝ち切る為には、サインプレーは勿論のこと、攻守において意志の疎通、チーム戦術の理解、ヒデさんも試合中から言っていましたがミスは仕方ないけどミスを2つ続けないetc徹底していきたいことが沢山ありましたね。

来週もN大会がありますが、今シーズンもみんなで頑張っていきましょう。
返信
返信0
ヨウさん (96pp5ndy)2025/3/15 14:29 (No.1407849)削除
壮年おつかれさまでした。
書き込み遅れて申し訳ありません。

今回は完敗でしたね。
終始流れは向こうにあった気がします。

ファールをもっと打てるようになりたい。
回の先頭バッターの時は塁にでたいので。

シーズンインしますので体調気をつけて楽しみましょう。
返信
返信0
ケンさん (8srcv0y6)2025/3/10 23:38 (No.1405431)削除
壮年大会お疲れ様でした。試合の中で細かい状況確認や常に確認し合う事などが本当に大切と痛感しました。捕手からセンターの守備についた時に、次のプレーはどこに投げるのかは理解しててもなかなか難しいものでした。内野手と状況確認しながら次に打球が来たらこうして行こうのコミュニケーションは外野手をやってまざまざと感じました。次は絶対に勝てるように今日の反省を生かして行きましょう。
返信
返信0
サキさん (9gouhz7e)2025/3/10 21:06 (No.1405349)削除
お疲れ様でした。

相手は控え選手が6人?も居て、なんかすごい勢いでしたね。
次回は気持ちも試合も勝ちましょう!

今度までに笑顔うちわ作っておこ。
返信
返信0