こんどーひできとゆかいな仲間たち掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
ズミさん (8o45mnrj)2024/5/12 23:32 (No.1161681)削除
ガンバロウ2試合+練習お疲れ様でした。
まだ5月なのに暑すぎですね,今も日焼けで大変です。。

良かった点は,連勝できたこと,強風の中でもフライをキャッチ出来ていたこと。

改善点は,サインミスと2試合目の入り方。
特に2試合目は”ぬるっと”入ってしまい僅差なのに大差がついているかのような雰囲気が中盤まで続いてしまいました。次回は気をつけたいですね。

次回も勝ちましょう!
返信
返信0
サキさん (94pf20sa)2024/5/12 22:45 (No.1161638)削除
お疲れ様でした。

暑さと強風の中、初戦勝利おめでとうございます。

これから更に暑くなり体力的にも大変なので、人数も沢山だと嬉しいですね。 

合間の練習も、ノック打ってくれる人、ボール投げてくれる人、ボール運んでくれる人、アドバイスくれる人、などなど、みんなで野球ができてることが幸せです。ありがとうございます。
返信
返信0
エビさん (8yw1zmyx)2024/5/12 22:02 (No.1161604)削除
G大会開幕
みなさん昨日はお疲れ様でした!
無事2勝!何よりでした!
だいぶ暑くなってきましたね、、
熱中症、ケガに気をつけていきましょう!

すでに書かれていますが、
かなり強風の中での試合でした!

なんとか取れましたが、
ふわふわっとした外野フライの軌道は、
予想以上の変化をしていました。
試合後の練習でも、
逆風の時はかなり押し戻されることを実感しました!

あとはサイン遂行能力はやはり重要かと。
(自分も1ミスしましたが...)
1つのサインが次の戦略にどんどん繋がっていくのが、ザッツの野球だなと、
改めて感じました!

来週からも全勝で行きましょう!
返信
返信0
ヒデさん (943rs644)2024/5/12 21:44 (No.1161595)削除
ガンバロウ初戦は通常メンバーだけで出来ない試合展開 
正直采配が難しい
しかも通常よりメンバーが絶対にサインで出る時のサイン見落としによらダブルプレー

サインを見落とす選手、技術があってもそのサインを実行出来ない選手

最近はかなり明確に分かれてきているので全員がエンドランやバントのサインを出せる選手になって欲しいです。
じゃあどうすればいいか
まずは試合中のサインを全部見る事です
特別な場合を除きですが、見る事が出来ない人がいたら教えてください
サインを出す側として出してもらえばサインの見落としやザッツ野球が理解できないことはありません。サイン出す本人となるので

次によかった所は
守備の時の近藤が言えて近藤を判断できて処理できた事です
これは大きい進歩です
次に期待が持てます

さらによかったのはヒデヨシトでノーサインをやってみました。テンポやヨシトの負担、色々良い所がありました
これも期待できそうです
ダンさんにこれを使えばテンポの問題が解消出来る可能性があります

最初の練習でヨシトがセカンドに座って投げました。
これ相手によっては効果的です。
例えばですが、
相手がヒビキならそれでも走ってやろうとなりますがザッツで言う所のどの走力の人があれをみていけたらいけで行くのをやめるかと言う所です。
かなりあれでビシッと最初に決まれば抑止力爆発です
返信
返信0
ハルさん (8gaot2gv)2024/5/12 20:24 (No.1161514)削除
2試合と練習お疲れ様でした。

人数が厳しい中、勝つことができてよかったです!

良かったのは、
先制点がとれたこと、たくさん練習できたこと

改善点は、
通常のザッツメンバーじゃない選手がいる時に、サインを早く見るようにコーチャーから声をかけたり、サインの意味をどう伝えていくか。

次回もしっかりと勝ち上がりましょう!
返信
返信0
ノリさん (8gjmjjra)2024/5/12 10:37 (No.1161066)削除
G大会お疲れ様でした。
初戦2試合勝利出来て良かったです。
風がかなり強く守備は難しかったと思います。
サインの見落としがあったのが気になりました。取れるチャンスをしっかりモノに出来るように精度を上げて行きましょう。
また来週試合があります。身体をしっかりケアしておきましょう。
返信
返信0
だんさん (8wme6z1b)2024/5/11 22:58 (No.1160708)削除
今日のG大会、お疲れ様でした。
強風が吹く中で、その風がいろいろなところで影響したように思いました。
2試合ともよかったのは、やはり先取点をとれたこと。気持ち的に優勢な感じで試合を進められたのはよかったです。
ただ、自分がそうでしたが、サインの見落としなどがあると、勢いが相手に行きます。やはりサインの精度を上げることが大切です。
今日勝ったので、来週からのG大会に進めます。頑張りましょう。
返信
返信0
ヨウさん (91rns65a)2024/5/7 23:17 (No.1157380)削除
プレミアムおつかれさまでした。
勝ってよかったです。
みんなでつないで、よく点もとれたので、こちらのペースで試合ができました。
ヤマザキさんデーでしたね。
外野に抜けた時に、カットプレイで、私の判断で、サードベースから私が離れてしまったのは、次回の改善点です。
みなさん、おつかれさまでした。
返信
返信0
ヒデさん (943rs644)2024/5/6 21:50 (No.1156557)削除
なんとかプレミアム勝利しました
まず9人しかいなくてきつかったですが
ザッツ野球で勝利です

ヨウが最終回投げて3人ともサードで抑えたのはなかなかでした。
返信
返信0
サキさん (947dwveg)2024/4/30 07:53 (No.1150591)削除
お疲れ様です。

声出しやチーム力は負けてない!

良い試合でした!
GWも体力作りがんばっていきましょー!
返信
返信0
ノリさん (8gjmjjra)2024/4/30 05:30 (No.1150540)削除
練習試合などお疲れ様でした。
相手ピッチャーをはじめ、レベルの高いチームとの試合は良い経験になりますね。
そんな中でも四死球、相手のエラーから得点出来たのは良かったと思います。
どんなに凄いピッチャーでも可能性はあります。
野球はチームスポーツです。どんなに個が優れていても勝てない場合もあります。チーム一丸で挑んで行きましょう。
返信
返信0
ヒビキさん (8z6pn5i8)2024/4/29 20:48 (No.1150322)削除
お疲れ様でした。
大会前に気を引き締めるという点においていい試合だったのではないでしょうか。
あの場面牽制入れたかったっすねみたいな声がえびちゃんから聞こえてきたのもチームとしてやりたいこと等が浸透してきていたいい証左でしょうか。

あのレベルのピッチャーになるとお手上げですね。相手が崩れてくれるのを待つしかない状況でした。
そんななかでも明らかなボール球に手を出す場面は少なかったように思います。みんなが見極めていたからか100球到達で交代したようでしたが早めに交代してました。
返信
返信0
ヨシトさん (8gfst4t6)2024/4/29 20:04 (No.1150285)削除
大宮健保練習試合

お疲れ様でした!
相手はいいチームでしたね!ヒットが出ない中で善戦出来たことはよかったと思います!
ダンさんナイスピッチングでした!

攻撃側審判でしたが、一審制では正確なジャッジは相当難しいと感じました!
特に、二盗はタッチの仕方や雰囲気で判断するしかないと思います!
走塁時はスライディングのキレの良さを、守備時はタッチのキレの良さを意識していくと良いと感じました!
あと、キャッチャーはあんまりミットを動かしすぎると心象悪くなるなってこともよくわかったのが収穫でした!

練習試合は年に何回もありませんが、試合の緊張感の中で色々試すことは重要です!
どんどん積極的にチャレンジしていきましょう!
返信
返信0
ハルさん (8gaot2gv)2024/4/28 20:00 (No.1149515)削除
練習試合お疲れ様でした。

よかったのは、久々にビヨンドを使って試合ができたこと。
外野の守備位置をしっかりと調整して、ガンバロウ初戦がんばりましょう!

改善点は、サインを見るタイミング。
久々だと早いタイミングで見ることを忘れがちだと感じたので、意識していきましょう!

ミヤ、入団おめでとう!
うまく日程調整して、参加してくれるのを待っています!

ソウさん、体験ありがとうございます。
10年ぶりとのことでしたが、試合だけでなく練習も一緒にできよかったです!
返信
返信0
ツカサさん (8qjr3y1j)2024/4/28 08:46 (No.1149014)削除
練習試合お疲れ様でした。

なかなか打席に立つ機会の無いレベルのピッチャーでしたね。
打線もスイングが鋭く、打球の飛距離にも驚きました。

こういうレベルの相手に勝つ為には、四死球を活かし、相手のミスをつき、ひとつでも先の塁を狙い、サインプレーをなんとか決めて一点をもぎ取っていく。

守りでは、やはり取れるアウトを確実に取れるようミスを無くす。無駄な進塁をさせないように、カットマンに確実に返し、中継を繋ぐ等心がけたいですね。

あとは久々の複合バット。外野で守っていると違う競技に感じるくらい改めて違いを感じました。
ガンバロウでは複合バットの使用が可なので、外野の守備位置をしっかり切替えてやっていきたいですね。
返信
返信0
だんさん (8wme6z1b)2024/4/27 21:45 (No.1148700)削除
今日の練習試合、お疲れ様でした。
G大会の前に、いい機会となったと思います。
やはり、相手の投手、スライダーがすごかった。読んでいて、打てないのはなんとかしないとと思いました。
けど、相手のミスに乗じて点をとることができたのは、うちらしいと感じました。
それにしても、相手の振りの鋭さにも驚きました。
体験の方、ありがとうございました。
返信
返信0
ヒデさん (943rs644)2024/4/27 19:11 (No.1148534)削除
久しぶりに 
急いだかいもあって
もりもり

あっ練習試合の話ではありません

その後のお急ぎランチのお話です
返信
返信0
部長さん (8ow1pv8h)2024/4/4 17:28 (No.1127578)削除
野球は9割考えるスポーツ
誰かが言っていたような言葉です
さて、今回Nで起きたトリプルプレーですが大事なのは、このプレーどう考えてみんなが動いたかです。
ノーアウト満塁でライトエビちゃんはバットを考え浅く守っていました。
そこへライトライナー。
ファーストからもヒットかなと思いましたが、ライナーは素早くキャッチするのをみて、すぐにファーストについて
エビちゃんを呼びました。
ポイントはこの後です。
セカンドランナーまでは見ていなかったのですが、
ヒビキが取る瞬間に呼んでくれました。だからセカンドへ投げられたのです。
こうして生まれたのがザッツ初のトリプルプレーです。

次に、キャッチャーからのランナー一塁からのピックオフです。
これはヒデがノリにサインを出しています。
周りに気が付かれないようにサインを出して気が付かれないように返事をしています。
そしてライトのエビちゃんに牽制頭にいれてってサインを送っています。
外しているわけではないので、打者が打つ可能性もあります。それも踏まえたうえでどちらでも対応できるようにライトは守ります。
結果ファーストは捕球できませんでしたがカバーがばっちりなので良いプレーになりました。

そして最後はMの話 ツーアウト3塁で牽制アウトにした場面です。
審判からはあれはセンスだよねみたいに褒めていただきましたが
実際は前回、サードのコウスケは何度も牽制あるよと伝えていてもまさか来るとは思わなかったとかで取れなかったりしたので
今回は心の準備をかなりしていたそうです。
ポイントはここ、あの牽制はヤマからのサインです。
みんなに聞こえない声でゆっくり長くとか指示が出ています。
だから初球から気づいた人は分かると思いますがいつもよりゆっくりなテンポで投球動作に入っています。
1つのプレーはみんなの協力のもとなっています。
だからこそ、どのプレーも試合中は出来るだけ全て見て把握して声掛けなどバージョンアップしていってください。

そういえばイッシーどこいっちゃたんだろう・・まだお酒飲めるそばやかな・・
返信
返信0
さん (935vd472)2024/4/4 01:47 (No.1127096)削除
日曜日お疲れ様でした。
個人的な反省点。
マウンド会議に間に合わなかったです。
改善します。
返信
返信0
壮年さん (9358a33c)2024/4/3 15:01 (No.1126518)削除
壮年春のトーナメント表です
返信
返信0