こんどーひできとゆかいな仲間たち掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
クマさん (94qsekx4)2024/11/10 20:30 (No.1323158)削除
G大会お疲れ様でした。
2試合ともあと一歩の所で勝ちきれなかったのが悔しいですね。
サインを決めきれなかったりミスからの得点が勿体なかったです。
フライも事前に打合せや声の掛け合いをしていきましょう。
返信
返信0
ノリさん (8gaavcp9)2024/11/10 09:26 (No.1322612)削除
G大会2試合お疲れさまでした。
人数ギリギリの中、20歳のチームに2試合ともに1点差の試合。
負けてはしまいましたが、良い試合だったと思います。

試合後のソガさんからありましたが、接戦を勝ち切る力を付けていけるようにしましょう。

シュンのバッティング、素晴らしいポジショニングからのナイスキャッチ。
ズミの良い守備もありましたね。
エビちゃんの送球フェイントからのホーム中継プレータッチアウト。ナイスプレーでした。

相手は20歳という事もあり、サイン野球ではありませんでしたね。
監督が盗塁のサインを出していたとは思いましたが、個々での野球でした。
そんな相手に2試合ともに1点差の勝負が出来た事は評価できるのではないでしょうか。

失点につながってしまったミスはありましたが、崩れる事なく最後まで頑張ったと思います。

個人的にタイムをかけて申告敬遠をして、その後のバッターを抑えられたのは良かったと思います。
その後、お互いに申告敬遠・・・

今年のG大会は終わってしまいましたが、N大会、M大会がありますので、年内最後まで頑張りましょう。

追伸
野球人生で頭に死球を受けたのは初めてだったと思います。
ヘルメットの大事さを改めて実感しました。これからはどんな試合でも
ヘルメットは着用した方が良いと思いました。
返信
返信0
みーさん (8kusrri1)2024/10/29 08:14 (No.1313185)削除
G大会3試合お疲れさまでした。
ほぼ休憩する時間もなく、大変だったと思います。
疲労はかなりあると思いますが、怪我がなくよかったです!

3試合通して、ユウキがずっと声が出てたのが印象でした!いろんな人のキャッチボールの相手になっていたり、2試合勝てたのもユウキの力が大きかったかもしれません。
3試合目の緊張感のある試合は、息をするのを忘れるくらいでした。個人的には3試合目の終盤くらい、毎試合声が出せればいいなと思いました!

悔しい思いを忘れずに、次戦も頑張りましょう!
返信
返信0
ノリさん (8gjmjjra)2024/10/28 05:30 (No.1312284)削除
G大会3試合お疲れ様でした。
まずは無事に試合が出来て良かったでしす。ありがとうございます。

勝ち上がっての試合になりますので、相手チームのレベルも上ります。
特に3試合目は過去にも対戦はありますが、全体的にまとまった良いチームです。特に背番号10のキャプテンの方は草野球を良くわかっていらっしゃる印象です。相手のイヤなポイントをついてきます。昔はショートを守られていましたが、チーム事情で外野、今回はレフトを守っていました。負けてはしまいましたが、得るものは大きかったと思います。
欲をいえば変わったピッチャーから何とか点を取りたかったですね。

全試合接戦となりました。
4番ウヌキさんの貴重なタイムリー。ツーアウトから欲しいところでのタイムリー。さすが4番ですね。
ユウキもマウンドに上がりました。相当な緊張もあったと思います。この経験を糧にさらに大きくなってくれる事でしょう。

良かった点
ユウキがびっくりドンキーで約1キロを完食した事。

次は更に厳しい試合になります。
頑張りましょう。
返信
返信0
エビさん (995ep92v)2024/10/28 00:11 (No.1312228)削除
G大会
お疲れ様でした!
3試合連続の一日、疲労が凄いですが、
3戦2勝!全部良い試合でした!
まずは試合が出来た事を嬉しく思います!
ヒデさんいつもメンバー召集ありがとうございます!
そして来てくれた助っ人、マナブ、シン、リク本当に助かりました!
みんなそれぞれ即戦力になってくれて、
勝利に繋がった感じでした!

3試合通じてですが、下記振り返りです!
良かった点
・サインが決まっていた
→特にノリさんのスクイズ、ウヌキさんのエンドラン!これは素晴らしかったです!

・くまの仕事ぶり
→最近はくまの出塁、盗塁が毎試合印象に残る感じがしています!めちゃ機能してるなぁと思います!

・守備位置
→個人的にですが、外野での守備位置がかなりわかるようになって来た感覚です!

改善点
・声
→通常メンバーが少ない試合?だからか分かりませんが、やはりまだまだ雰囲気作りに課題はあるかと。
正直声枯れるくらい声出してましたが、もっとチームで繋げられる声の出し方、雰囲気作りをして行きたいです!

・バッティング
→3試合目のピッチャー、手も足も出ませんでした、、いいピッチャーへの対策しっかりして行きたいです、、

何はともあれ2勝は大きかったですね!
おかげでまだ試合ができます!
みんなで楽しく勝利を重ねていきましょう!
返信
返信0
ヒビキさん (8z6pn5i8)2024/10/27 22:54 (No.1312192)削除
お疲れ様でした。

不戦敗すら可能性があっただけにまずは来てくれた3人と前々から声をかけていつもなんとか集めてくださるヒデさんに感謝です。
これから先入る可能性もあるし仲間も連れてきてくれるかもしれないですからね。という感じの話がちょくちょく出てきますが今がずっと危ういのでなんとか通常メンバーでサインを決めてノーヒットで優勝なんてザッツらしい野球を決めたいですね。

試合は前回と打って変わって接戦につぐ接戦で最後は力尽きた感が強かったです。個人的にも終わった後に気づきましたが足腰ガタガタでした。ジョギングでも始めてみようかななんて思ったり。
個人的な今日のハイライトですが、3試合目の第一打席、結果は三振でしたがあっさり三振じゃなくて粘って三振だったのはよかったかなと、欲を言えば高めを振らずに見切って四球が欲しかったところです。
チームとしては、2回に夢幻と消えた3点でしたがちゃんとそのあと逆転してるのがよかったです。追加点も取れていましたし最後相手に付き合わずにうちはうちの声掛けをできてました。

改善点は、失点はやはりミスから、ヒットヒットで点が入ることは少ないしビッグイニングになり難いですがミスが絡むと点数が大きくなりやすいですね。できることをコツコツやっていくことがやはり大事です。
返信
返信0
ハルさん (8gaot2gv)2024/10/27 21:41 (No.1312127)削除
G大会3試合お疲れ様でした。
通常メンバーがなかなか集まらず、助っ人の力を借りての試合。即戦力としてありがたい気持ちもありますが、入れ替えなど色々と大変だったと思います。

良かったのは、タイムを積極的にとれたこと。いつもあの時にタイムをとれば…ってなることが多いので、タイムをとって戦略の確認をしたり、気持ちを落ちつかせたりできて良かったです。

改善点は、どのタイミングでピッチャー交代をするのか。最終判断はヒデさんですが、どうするのかまわりからも確認するなどして、同じ思いで試合ができたらいいなと思いました。

試合後の練習、楽しかったです!フライもうちょっととれるようになりたいです。
返信
返信0
ウヌキさん (95ap2joa)2024/10/27 20:20 (No.1312059)削除
G大会お疲れさまでした

嬉しさあり、悔しさありでした。、一番は楽しかったです!

皆が大変の中、野球をそれぞれの立場で楽しんでいる姿を見られて、ホッコリした自分がいました。

これからもそんなザッツ野球やっていきましょう!
返信
返信0
ヨシトさん (8gfst4t6)2024/10/27 17:49 (No.1311962)削除
G大会

みなさんお疲れさまでした!
⚪︎9-8、⚪︎6-4、⚫︎7-8の2勝1敗!全試合とてもタフでした…ガンバロウも勝ち上がると、なかなか簡単には勝たせてはくれませんね。。。

声掛け、コーチングがとてもよかったと思います!
エビちゃんのサードコーチャーはジェスチャー付でしっかり指示していて、安心して走塁できました!
ウヌキさんのアドバイスは的確で、落ち着いて打席に集中することができました!
ユウキの声掛けは本当によかった!1日通して、攻撃時も守備時もチームを鼓舞する声を出してくれました!個人的に苦しいときにすごい助かった!ありがとう!

展開苦しいなかでタイムを取るタイミングもよかったと思います!あとは、ヒデさんの言う通り、いつものメンバーが一人でも多くいたらなぁと思いながら試合してました…このタイミングであの人がいてくれたらなぁと…

強いチームと対戦すると色々勉強になりますね!
特に、3試合目のガンバロウ常連の強いチームには学ぶことが多かったです!
一巡目の早い段階で(上位打線が一度対戦したあたりで)、チームとして「高めは捨て」「まっすぐ一本に絞る」ということを徹底していて、こちらがコントロール定まらないなかまっすぐに頼らざるを得ない状況で、しっかりまっすぐを捉えていました!
私たちも好投手を相手にする際には、チームとして狙い球を決め、一人ひとりが迷いなく打席に立てるようにしていってもいいかなと思いました!

今シーズンも残りわずかです!
すべての大会で優勝目指してがんばりましょう!
返信
返信0
部長さん (8ow1pv8h)2024/10/27 13:31 (No.1311813)削除
ガンバロウ3試合は結果2勝となりました。
最後の試合はさよなら押し出しファーボールで敗戦です。
1つもヒットを打たれていなくて6つのファーボールでサヨナラ負けです。
これが助っ人頼みの試合の難しい所でした。
やはり通常メンバーが9人いて欲しいと強く実感したしあいでもありました。
返信
返信0
部長さん (8ow1pv8h)2024/10/21 14:41 (No.1307276)削除
ザッツ30年の歴史の中で1日3試合は何度もありましたが
全試合完投勝利というのは記憶にありません。
投手陣よくがんばりました。
この話の流れの中でヒデが一度も投げてないというのもなかなかですよね

次戦は相手にカラシ戦もあります。
前回対戦した時はこちらは勝つために1番に元オリックスのカズマサ君や法政大学野球部のヤマトなどとんでもないメンバーを準備していました。
ただ今回はそういうわけにはいきません。
でも全試合勝ってやる
サインの見落としやミスさえなければザッツ野球で3試合また勝利だ!!!
記録も最新をUPしたので見てね
https://www.ikz.jp/hp/2024ts/websb4/
部長さん (8ow1pv8h)2024/10/21 15:08削除
記録を見てるか確認したいので今年の記録の個人で評価して欲しい所を数字を入れてここにコメントくださいませ。
幹部は誰がどのタイミング見てるか把握してください。
といっても全員幹部なわけでよろしくです
ヒデさん (8ow1pv8h)2024/10/21 15:10削除
今年は過去にない現在ホームラン4というのを見て欲しいです。
小さいから外野が前でに出ていた時はヒットの延長ではなくて
外野を超えるイメージで振る時もあります
ヒビキさん (8z6pn5i8)2024/10/21 17:03削除
今年も出塁率です。
去年と変わらないはずなんですけど2位です。
ツカサさん (995xwio3)2024/10/21 18:23削除
昨年に比べ三振率が改善されたことです。
アウトの内訳も、昨年は多い順に三振・フライ・ゴロだったのが、ゴロ・フライ・三振と逆になりました。
今年は構え方を変え、バットも短く持つようにして、追い込まれた時やタイミングがとりにくいと感じた時はノーステップで打つなど自分なりに工夫をしてみました。
ツカサさん (96n0ohw9)2024/10/21 18:28削除
三振数は昨年7→今年3になりました。
ノリさん (8gjmjjra)2024/10/21 19:07削除
毎年恒例ですが、四死球率です。ここまで43%です。幹部会の際に毎年各自やっている記録チェックの際に死球率がどのくらいか算出してみたいと思います。
三振も多いのが課題です。
だんさん (8wme6z1b)2024/10/21 19:59削除
あまり評価に値する数値がなくて、すみません。
エビさん (995ep92v)2024/10/21 21:26削除
三振ですかね!現在4です!
あとは打点が今年はいい感じです!
+ホームラン1本出たのは自分にとっても大きな事でした!
ヨシトさん (8gfst4t6)2024/10/22 05:07削除
G大会お疲れさまでした!3連勝素晴らしいです!
記録は強いて言うなら、犠打17でしょうか。「ザッツの3番」っぽい成績目指して、もっと高みを目指します。
ふみさん (8qv5bbrn)2024/10/22 06:05削除
今年は地方出張続きで、4試合しか参加ができておりませんので、なんとか年内にあと1試合参加ができるように仕事の調整を頑張ります、、、
ウヌキさん (95ap2joa)2024/10/23 18:18削除
評価してもらいたのですが、今までで最低な数字です。
あえて言うなら、最低な数字の割には打点があるかな
4番打たせてもらってるからだね
ズミさん (8gaobx5w)2024/10/23 22:27削除
規定打席未到達,かつ,これまでで最低成績なのでなかなか難しいですが,強いて言えば出塁数9で得点8ということで出塁すればほぼ点数が入る!ということでしょうか。。
返信
返信12
ウヌキさん (95ap2joa)2024/10/21 20:08 (No.1307482)削除
G大会お疲れさまでした

本当3試合それぞれに内容の濃い試合だったと思います。
そんな中でもやらなければいけないこともあったので反省です。特に自分ですが。

雰囲気は3試合とも凄く良かったと思います
集中も最後までしてました。

次回は苦しい試合になるとは思いますが、気持ち切らさずやりましょう。

人数が少ない中、試合に運営にと大変だったと思います。

マネージャーもお疲れさまでした。
返信
返信0
ヒビキさん (8z6pn5i8)2024/10/21 09:18 (No.1307120)削除
お疲れ様でした。

スクイズエンドランが決まりきらないそんな1日でした。その代わりいいバッティングが要所で見られて、特に2アウトから1本が出て得点できていたのがすごく強いチームっぽかったです。
ツカさんの前にえびちゃん、後ろにくまさんがめっちゃ機能してました。投手も3人が1試合ずつ1点で抑えて完投の圧巻のピッチングでした。今年のドラフト候補に一躍躍り出たのではないでしょうか?
特にえびちゃん、あの投手から特大ホームランは岡本が抜けそうな巨人にピッタリかもですね。

よかった点
盗塁:自分は走れなかったところがありましたが皆さんは一発で走って全部セーフ3盗も多数ありと素晴らしい。
走塁:りんたろーの三塁打の後のホーム突入はかなり反応が早かったです。躊躇なく突っ込んだから相手投手もカバー諦めるほどでした。
出塁:出たいところで出て流れを作れました。
守備:送球ミスがちょこっとありましたがファーストがカバーしたり守備位置を工夫してカバーしました。くまさんナイスプレー!

改善点
初回参加の方に書いてもらう個人情報の紙の中身をよく確認せずに受け取ってしまったので次回以降は学校職場などしっかりと確認してから受け取ります。
返信
返信0
エビさん (995ep92v)2024/10/21 07:58 (No.1307068)削除
G大会
お疲れ様でした!
1日3試合+サッカー練習と充実した一日となりましたね!

3戦3勝!通常メンバーが少なく、
プレミアムメンバー、助っ人で挑んだ試合でしたが、最高の結果でした!
ダンさん、ソガさん、フジトゥがそれぞれ完投!みなさんホントにナイスピッチングでした!

ノリさんも書いている通り、
1発でサインが決まらない(自分含め)シーンが多々あったイメージです。
練習練習ですね!
バットが届く範囲は全部決められるようにして行きたいです。


雰囲気は終始よかったと思います!
続けていい雰囲気で勝っていきましょう!

良かった点
・3人完投
・全勝
・助っ人リンタローの3ベース
・フジトゥの守備、ピッチング
・雰囲気

課題
・サイン遂行力アップ
・体のケア

まだまだ試合は続きます!
引き続き頑張りましょう!
返信
返信0
ノリさん (8gaavcp9)2024/10/21 06:33 (No.1307018)削除
G大会3試合お疲れさまでした。
メンバーが非常に厳しい状況でしたが、何とか3試合、勝利する事が出来ました。
いずれの試合も大差とはなりましたが、試合展開からどちらに流れが行ってもおかしくない試合だったと思います。

3試合目のピッチャーは若い頃は軟式野球の全国大会に出場していたという事です。
ストレートのスピード・キレもあり、変化球もよかったと思います。
そのピッチャーから得点を重ねられたのは良かったと思います。
エビちゃんのダメ押しスリーランホームランはお見事でしたね。

スクイズやエンドランなどきっちり決まった場面もありましたが、私も含めてですが、1発で決められない
場面がありました。相手のレベルが上がると「ココ」という場面で決めるのが大事になってきます。
試合前のトスバッティングからエンドラン・スクイズの精度を上げられるようにしていきましょう。

初参加のフジトゥはサインを一生懸命にみていたのが印象的でした。
慣れていない状況の中、チームの野球に対応する姿勢は素晴らしかったと思います。
ピッチングも良かったです。

今週末も試合になります。厳しい試合になると思いますが、みんなで頑張っていきましょう。
返信
返信0
ズミさん (8o45mnrj)2024/10/9 00:12 (No.1296609)削除
N大会お疲れさまでした。

試合には負けてしまいましたが,学びの多い日だったと思います。
特に試合後ミーティングでのヨウさんの采配の意図の確認はザッツだからできる素晴らしい発言でした!
試合中に私もヨウさんと同じような気持ちだったので(実際に試合中からヨウさんと話していました),確認いただいて本当にありがたかったですし,ヨウさんの確認に対して丁寧に応えてくれたヒデさんも素晴らしかったです。
采配・サインなどの意図/目的/真意を共有・確認することは,サインの成功率UPや各場面でのザッツ的に適切な判断につながることだと思います。勝てるチーム,負けないチームを作っていくために各自が積極的にできるといいですね!
返信
返信0
ヒビキさん (8z6pn5i8)2024/10/8 21:41 (No.1296462)削除
お疲れ様でした。

試合後のミーティング、ここでヨウさんのような確認ができるのがうちらの良さですよね。普通のチームは当たり障りなくお疲れ様でした解散だと思います。もっと言ったらミーティングしないチームすらあります。
言う方もかなり勇気が必要だったと思いますし、少なからず感じていたもやもやを放置せず消化しようとするのはたいせつなことですし、熱や想いがないとできないことです。
サイン等もそうですがその場で確認していけば、わかってるようで分かってなかったのかとか、わかってないと思ってたけどちゃんとわかってるじゃんとか、周りも理解できるので大事ですね。



試合はみなさん書いている通りで走塁の件で今後ありそうなところを上げておくと、キャッチャーの肩が強くて盗塁できないみたいな相手でランナー1.3塁になった時に先も後もうまくいかなくてバッターも助っ人でサインも出せなくてどうしても一点が欲しいみたいな時、ファウルフライで一塁ランナーがタッチアップして囮になることで1点取れたりなんてのもあります。
このプレーがチームの頭に入っているとこの場面で打席に立つ人も楽です。

草野球だと練習や練習試合が少なくて忘れがちですが、ちゃんと公式戦で投げられるって嬉しいし結果が出せたら自信がつくし相手も本気で点を取りに来ていたあの場面を投げた経験が今後につながる価値ある時間ですよね。
今思えば今までの相手にも投手に経験を積ませるような起用の仕方をしていたチームがありました。
うちとしてはその上で勝ちたかったということですよね。
みんな間違ってない、いいチームですね。
返信
返信0
ハルさん (8gaot2gv)2024/10/8 19:00 (No.1296263)削除
N大会お疲れ様でした。

ピッチャーの交代を伝えようとしたところ、監督と当該選手のみしか発言権がないと審判に言われました。主将はダメだそうです。審判によっては、そこまで細かくない方もいますが…。うちは監督が普段いないので、ダンさんやヨシトを監督としてメンバー表に記入し提出することが多いです。その日によって監督が違うので、確認してみなさんに伝えるようにしますね。

負けた試合は、勝ち試合よりも反省点や改善点などが多く出てくると思います。
正解がないから難しいですが、もっとこうしたら良かったとか、こういうやり方もあったかもしれないなど、いろんな立場から思いを伝え合うことも時には必要なのかなと思います。
エビちゃんが書き込みしてくれたように、ポジティブな方向で考えていけたらいいですね。さすがキャプテン!

その日のメンバーでのベストが組めるように、いろんな打順や守備を経験しながら、サインプレーも決めて、楽しく勝てるようにチーム力をあげていきましょう!
返信
返信0
ノリさん (8gaavcp9)2024/10/8 06:36 (No.1295759)削除
N大会お疲れさまでした。
初回の守りに入る前、相手ベンチから「〇〇番はいない」「〇〇番がいる」など
投球練習中に聞こえてきました。3回目の試合になるので相手も手の内を分かって研究していたことでしょう。
3回続けて先発したピッチャーを早い段階で交代させストレートも早く、カーブに特徴があるピッチャーを出してきました。

ツーランスクイズ、6-4-3のダブルプレー、エビちゃんをはじめみんな良く声も出ていたと思います。

ツカサのボールを受けていて、主審の方もおっしゃっていましたが、バッターが入っていない投球練習の時には
いいボールがきます。バッターが入ると難しいのは当たり前ですが、頑張って練習して制球力を上げていきましょう。

メンバーがなかなか厳しい状況が続いています。皆さんそれぞれ事情はありますが、一人でも多く参加して
チームとして方向性を同じに向いていけるようにしていきましょう。

試合後はいつもガストではなく、クマおすすめのサイゼリア。サイゼリアの安さには驚きましたね。
いつも以上にたくさん食べられます・・・
返信
返信0
ツカサさん (96n0ohw9)2024/10/8 00:08 (No.1295677)削除
N大会お疲れ様でした。

今日は少々個人の反省から。

走塁。
セーフティで駆け抜けたあとの中途半端な動きでアウトになってしまいました。
走塁でのミスは、チームの良い流れを失ってしまい、取れる点数も入らなくなってしまうので本当に猛省です。

投球。
公式戦で登板の機会を頂きありがとうございました。
制球、マウンドさばき、周りを見る余裕etc.力不足で、一日経っても悔しくて仕方ないです。
次に機会があった時には、チームの勝ちに繋がる投球が出来るよう、精進します。


チームの良かった点。
・ツーランスクイズ
・ゲッツー
・盛り上げるポジティブな声

声についてですが、投げていて、バックからの声、ベンチからの声、思っていた以上に凄く聞こえるなぁと感じました。
頑張ろうって気持ちになりますし、自分もチームを盛り上げる声をどんどん出していきたいです。
相手の野次に被せるエビちゃんの声もありがたかったです。

改善点。
・点に絡むランナーを生かす為のバッターランナーの動き。

今シーズンも終盤に差し掛かってきますが、体調を整えて、みんなで頑張っていきましょう。
返信
返信0