こんどーひできとゆかいな仲間たち掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
ヒデさん (8kank693)2022/12/15 17:33 (No.640315)削除
忘年会お疲れ様でした。やっぱりザッツが好き〜にウヌキやヨウがいないと寂しいなあと思いました。来年はいてね。新メンバーも頑張りましたね。クマのワインレッドの心熱唱最高でした。来年はワッキーも2次会参加して声枯らすまで歌えるといいですね。
来年はザッツ29年目すごいなあと思います。

ザッツで1番大事なのはファインプレーをする事やホームランを打つことではありません。
その場にいる事。
そうです。出席です。

来年は1回でも多くまずはザッツの仲間としてその場にいてください。
返信
返信0
クマさん (8jla2wmi)2022/12/14 21:46 (No.639501)削除
忘年会お疲れ様でした。
初参加でしたが、楽しかったです。

今年は怪我と仕事でなかなか出席出来なかったので、来年は出席出来るようにして、規定打席はクリアしたいと思います。
返信
返信0
ワッキーさん (8gcsa879)2022/12/14 21:01 (No.639449)削除
忘年会お疲れ様でした!
1次会のみの参加でしたが皆さんとお酒を飲みながらお話できて楽しかったです!
来年は出席率上げられるように頑張ります。
返信
返信0
サキさん (8k8qd1eu)2022/12/14 09:16 (No.638741)削除
お疲れ様です。

楽しくてあっという間でした!

お店の確保やメニュー変更、買い出しなどありがとうございました。

毎年、賞状もありがとうございます!

無事にお正月迎えられますように〜
返信
返信0
エビさん (8ga5omo4)2022/12/13 08:56 (No.637640)削除
忘年会
皆さんお疲れ様です!
今年もゴルフを残して、終わってしまいましたね、、
忘年会はいつも通り平和に楽しくワイワイ出来て良かったです!
二次会の途中から記憶があまりないのは内緒。

新たなメンバーも加わり、
新時代のザッツで、来年も楽しく色んなことが出来るといいですね!
副キャプテンとして、役割を全う出来るように頑張ります!
良いお年を!!
返信
返信0
ノリさん (8gjmjjra)2022/12/12 20:21 (No.637177)削除
2022年忘年会お疲れ様でした。
初参加のメンバーも数人いて、とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ワッキーが意外とお酒が強いのにはビックリしましたね。
二次会は、みんな喉が枯れるくらいに歌いまくりました。
クマが1人熱唱していたみたいです。

年末にゴルフはありますが、忘年会が一区切りになります。
コロナはまだまだ油断出来ませんが、体調には気をつけて2023シーズンも頑張りましょう。
返信
返信0
だんさん (8gbywz0o)2022/11/29 21:45 (No.621922)削除
G大会、お疲れ様でした。
とりあえず、勝ててよかったです。
両試合、得点を取られなかったのが何よりです。
少しの間シーズンオフに入りますが、体を全く動かさないということはないようにしたいものです。
返信
返信0
部長さん (8jcf34j8)2022/11/29 18:55 (No.621735)削除
ノリが初めての胴上げ
良かったですね。
とにかく今シーズンはメンバーが苦しい一年でした。
今回もソガティはぎりぎりに参加が決まり、ユウヤも当日まで来るかどうかは分からない。
なんどもやり取りしたり電話がちゃんとつながらなかったりメールの返信が全然来なかったり・・・

それが準決勝メインの初戦のバッテリー

まぁそれがザッツですからいい事にしましょう。

来年度は30周年に向けてどんどんイベントもやって行けるように頑張ります。
とにかく参加出来るように調整してください。
そして野球もイベントも呼ばれる人ではなく呼ぶ人に意識を変えて行ってください。
そのことについてはよくわかんないですをずっと続けることのないように
自分でできる範囲の工夫をしてください。

そしてキャプテンや副キャプテンや分かる人に、分からない事をどんどん聞いてください。
幹部会で一番の議題に出た選手のザッツ力の個人の差です。
これは野球のうまさではなくザッツ野球の知識や理解の問題だと思います。

みんなで楽しく勝利するために出来る事を1つずつクリアしていって下さいませ。

マネのサヤちゃんが入りました。
皆さん仲良くよろしくお願いします。
返信
返信0
サヤさん (8jnumykh)2022/11/29 18:32 (No.621711)削除
みなさんお疲れ様でした!
そして優勝おめでとうございます!

新しくマネージャーではいりました、サヤです。

初めての参加でしたが、マネの仕事を教えてもらったり、練習もさせてもらったり、とても楽しい一日でした。
これからどんどん野球もイベントも参加していけたらいいなと思います!
よろしくお願いします‪(*ˊᵕˋ* )
返信
返信0
ハルさん (8gaot2gv)2022/11/28 22:10 (No.620913)削除
お疲れ様でした。
今シーズンの最終戦、2試合勝利で終わることができ嬉しいですね!

相手チームの情報をホワイトボードに書き円陣の時に共有する、ナイスバッティングを声をそろえて言うなど、幹部会で話し合ったことを実践でき良かったです。

練習では、バスターエンドランの練習をしました。なかなか出る機会はないですが、いろんな戦術が増えるといいですね!

さやちゃん、スコアや練習の補助ありがとう!バッティングも楽しかったね!
これからよろしくお願いします!
返信
返信0
ヒビキさん (8gakoncu)2022/11/28 21:52 (No.620887)削除
最終戦お疲れ様でした。
幹部会で話し合った事を早速実践していい雰囲気で良かったと思います。

1試合目は勝ててよかったです。
ここがダメだと1日大変だと思っていた中いろんなことがぴたりとハマった気がしました。
曽我さんのピッチングにはただただ脱帽です。2塁牽制の打合せをしたのに2塁を踏ませないピッチングで圧倒的でした。
守備も落ち着いていてよかったです。
エンドランもしっかりと決まっていたしヒットも出ていました。幹部会で議題に上がったいいピッチャーの部類だと思いますが落ち着いて攻めて行けたと思います。全体的に落ち着いていた試合でした。
2試合目もしっかりと勝ち合い締めくくりになったのではないでしょうか?
ダンさんが安定した立ち上がりを見せるとヒデさんがむらむらしてしまい電撃復帰、やや不利な判定もありましたが新しいことを試しながらの次へと繋がる勝利でした。
練習はバスターエンドランを徹底的にやりました。いつか決まるといいですね。

毎度のことながら練習の度に外野の後ろへ行ってもらったりタイムを測ってもらったり、試合の度にメンバー表からスコアサイン表声援とはるちゃんさきちゃんまきちゃんありがとうございます!
新たに加わったさやちゃんもこれからよろしくお願いします。

皆様1年間お疲れ様でした。
来年は無事是名馬とみんながいくといいですね。 まだまだ忘年会、ゴルフとイベントは残っていますが野球はまた来年です。ありがとうございました。
返信
返信0
ヨシトさん (8gfst4t6)2022/11/28 19:08 (No.620729)削除
G大会優勝!

今シーズン最終戦!お疲れさまでした!
どうしても勝ちたい2チームにしっかり勝ち切れてよかったです!

そして、なによりもヒデさんの復帰登板が最大の朗報じゃないでしょうか!
幹部会で話題になった内外のコンビネーションも違和感なく出来ていたと思います!
コンディションが戻る来シーズンが今から楽しみです!
ダンさんもナイスピッチングでシャットアウト!素晴らしいです!また来シーズンも色々と試していきましょう!

打撃の方も、各自がファールで粘ってカウントを有利にするバッティングが出来ていたと思います!ヨウさんすごかった!
簡単に追い込まれても、ファールで1球粘れるだけで大きく展開は異なります!
出塁するべきところで出る、得点するべきところで返すことが出来ていたと思います!

来シーズンが楽しみです!
オフシーズンも楽しみましょう!
返信
返信0
クマさん (8jla2wmi)2022/11/27 23:21 (No.620064)削除
G大会お疲れ様でした。
優勝することができて良かったです。
ピッチャー陣の完璧な投球素晴らしいかったです。

久しぶりの野球で体中が筋肉痛です…
返信
返信0
サキさん (8jl0pq73)2022/11/27 18:59 (No.619704)削除
お疲れ様でした。

優勝おめでとうございます!
ヒデさんのピッチングも久々に見れました。
無理なく、これからも楽しみにしてます。

試合後の練習もやっぱり選手はみんなカラダバッキバッキの中いつもすごいなぁーと。
バッティングやフライノックも参加させてもらってありがとうございました。

さやちゃんも1日お疲れ様!
これからもよろしく^ ^!
返信
返信0
ノリさん (8gaavcp9)2022/11/27 07:45 (No.619110)削除
昨日のG大会お疲れ様でした。
無事に2試合勝利し、無事に優勝することが出来ました。

1試合目は何度も対戦している相手。初回のヒビキの出塁から先制する事が出来ました。
THATSらしい点の取り方だったと思います。
勝利の為にも何とか4得点以上が新シーズンの課題でもあります。
クマやズミのバッティングも貴重な追加点に繋がりました。
守備面では、ソガさんは安定したピッチングで無四球。
外野のヨシトやクリさんもナイスプレーでした。

2試合目も何度も対戦している相手。手の内はお互いに知りつくしています。
そんな中でもしっかりとした攻撃で得点することが出来ました。
ユウヤのドカン!もお見事でした。
2試合目はたくさん盗塁をしました。失敗はありましたが、脚で攻撃を仕掛ける。相手にはプレッシャーになると思います。
ダンさんのピッチングもお見事でした。初回はボール球がなく、何があったのか?と驚きました・・・

2試合通じて、無失点での勝利。素晴らしい試合で2022年を締めくくることが出来ました。
幹部会の際に話が出た、得点したあとの「ナイスバッティング!」の掛け声はいいですね。
来シーズンも続けてやっていきましょう。

人生で初めて胴上げをしてもらいました。
どんな感覚だろうと思っていましたが、飛んでる時は気持ちよかったですね。
重かったと思いますが、皆さんありがとうございました。
返信
返信0
部長さん (8jcf34j8)2022/11/21 18:31 (No.613623)削除
バットについて 全員ここに返信でお願いします。
ビヨンドバットのレガシーの軽いものを検討しています。
現在ノリもビヨンドギガキングを使っていて今ザッツで持っているビヨンドレガシーをうまく使いこなせているのは数人です。
要は今あるレガシーが年齢的にも体力的にも重くて軽くてもいいのかなと思っています。
その為、この12月発売のモノを考えています。
皆さんの意見を楽しくください。
この掲示板には批判や否定的な事は書き込まないように意識してください。
https://jpn.mizuno.com/ec/disp/item/785630/?sci_dl=3
部長さん (8jcf34j8)2022/11/21 18:39削除
720よりも710という選択肢もあります。昔であれば軽いと早い球に押されてしまう感覚がありましたが反発力が上がったので125キロ位までは問題なく対応できるようです。
エビさん (8ga5omo4)2022/11/21 20:59削除
720購入賛成です!
ふみさん (8gfjf2gt)2022/11/21 21:57削除
チーム全体の筋力や体力的なものを考慮すると少しでも軽い方が良い気がするので、個人的には710が良いと思います。
ヨシトさん (8gfst4t6)2022/11/22 08:38削除
軽めのバット&短く持って→ドカン!のパターンが作れて面白そうですね!ギガキングで720ということであるならば、710がいいと思います!
ズミさん (8gaobx5w)2022/11/22 12:29削除
軽いレガシー賛成です!
ノリさん (8gjmjjra)2022/11/22 18:16削除
710gがいいです。少しでも軽いのが良いです。
ヒビキさん (8gakoncu)2022/11/22 19:58削除
710さんせい
エビさん (8ga5omo4)2022/11/23 16:24削除
710意見多いので、710で私も賛成です!
返信
返信8
ウヌキさん (8gft5k2o)2022/10/29 21:48 (No.590303)削除
お疲れ様でした。
なんとか試合ができヒデが頑張ってくれました。感謝!
当たり前のことが当たり前ではなかったことに感じ、色々な人の上で試合が出来ていることに改めて気付かされました。

試合はスミマセン🙇

次回あるかないかわからないけどがんばります!
返信
返信0
サキさん (8ifp9vqw)2022/10/29 21:00 (No.590244)削除
公式戦ができて本当良かった!

1点取れた!それだけで今日勝ちです。
頑張ってる姿が1番かっこいいです!

ハッピーハロウィン〜(^^)
返信
返信0
ヒデさん (8idkoot8)2022/10/29 17:57 (No.590066)削除
本日のプレミアムザッツは試合前トラブルで審判団と30分以上の話合いの末、結果は試合が出来ました。ウヌキが言っていたように試合が出来る事に感謝です。試合は気持ちは、、、接戦の末敗退しましたが来年に向けて光も見えました。
早くヨシトが40になるのを待ちます。出来れば後2年位で40になれるように努力はしてみてください。

プレミアムは都大会に向けて左腕に東京と入れたユニフォームをつくる意見が出たのでえびちゃんとかも早めに40なるように頑張ってください。
返信
返信0
ヒデさん (8idkoot8)2022/10/28 09:16 (No.588527)削除
しばらくザッツがないのでヒデがザッツをどう言う方向に持っていきたいのかどういう思考になって欲しいのかを伝えていきたいと思います。
岡田さんの考え方好きなんです。
今回はこの動画見てほしいです。
ヒデさん的には岡田監督共感する事が多いので
あーヒデさんはこんな事思ってるんだあと感じてください。

ヤマの配球を変える為にキャッチャーを変えると言うのはいいなとすごい感じました。
今までは肩の強さやキャッチングなどキャッチャー目線で考えていましたがバッター目線で考えると配球変えられるのはすごい嫌なので良い案でした。


?feature=share
返信
返信0